びわこタワー、ひこにゃん、香巴拉の門、オフ会1

http://d.hatena.ne.jp/i04/20080312/p1
オフ会に行ってきた

「今日はお日柄に恵まれまして」と苦笑いしながら言う。陽気で花粉が飛散して、目と鼻がかゆく、冬着のままのなので暑くて仕方がない。

目的地の一つである琵琶湖タワー跡に向かう。そこには遊園地の廃墟が!そこで遊んだ幼い日の思い出の残骸が!ってなことを予想していたのだが、きれいさっぱり撤去されていて、全くそのようにさえも思えなかった。遊園地跡にはヤマダ電機イズミヤが建っていた。まさに郊外化!なわけだが、中は新しく綺麗で、カオス臭がした琵琶湖タワーと比べりゃはるかに快適だ。

でも、建設当時世界最大であった観覧車「イーゴス」は未だにそびえ建っていた。近づいて眺めてみると、白の塗装が剥げて、斑模様の赤錆柄になっていた。何よりも、この「イーゴス」ってのは巨大で、廃墟にある哀愁ってものが全く無い。枯れておらず、とてつもなく下品だ。廃墟を愛でようとする根性の悪い人間突き放すような、遠近感の無い、ただただの巨大さがそこにはあった。

琵琶湖タワーってのはモータリゼーションの結果生まれた遊園地だ(「雄琴」もモータリゼーションの結果生まれた歓楽地だ)。ならば、その跡地にヤマダ電機が建っても、別に何も変わってないのではないか。何も私たちは失っていない。同時に、琵琶湖タワーもヤマダ電機もインチキでしかないように、未だ私たちは何も得てはいない。どうせ、ヤマダ電機も数年後には廃墟になるのだ。


遠近感を喪失したショッピングモール。遠近感を失わせる観覧車の残骸。目的の無いランドスケープ。てめえの扁平な顔。平坦な戦場。


湖岸道路を伝って、彦根城に向かう。とても関西とは思えない田園と湖岸の風景が広がる。「なごむなー」というと参加者の一人が「でも住んでる奴は地獄ですよ。」という。「文化から取り残された土地ですからね。尖がった奴も生まれてきたりするけど、彼にはニコニコ動画をみて、土壁を叩くぐらいしか自己を主張できない。それとwinnyっすね。winnyのうp神化」

彦根城近くも見事に「郊外」化していた。滋賀県を貫く8号線沿いの風景が、ここにまで伝播していると思うと、悲惨な気分になる。彦根は観光地として見ると、同県の長浜市より失敗しているだろう。そのお陰で嫌味な観光客のいない上品な観光地になっている。まあ、「ひこにゃん」効果でどうなってるかは知らんが。と思って彦根城に入ると、ひこにゃんの姿が全く見えない。土産物屋に少しグッズが置いてあるだけで、彦根市民のスルー力には感心した。

彦根は古い町だ。地方分権だった江戸時代の地方中核都市だ。城下町だった市内は車では走りにくいが、こういう街には良い飲み屋があるんだ。というような展開にはならず、近くのスターバックスに入る。「スターバックスはキレイな郊外化ってやつですね。DQNがいなくて快適だけど、無印良品っぽい良男・良女はムカつきますね」いや、そこまで言うのはどうかと。ただ、スタバ○マクド×ってのはアホ丸出しだろ。

んで以下はスタバで話したこと(つづく)